先週末、立命館大学朱雀キャンパスで、ライフストーリーワークの研究会がありました。 そこには私のように、現場を持ち...
今年も山鳩が、アウラの玄関にある月桂樹の茂みの中で卵を温めています。また、かわいい雛たちの巣立ちを見届けることが...
知誠館にはお盆の時期を挟んで、夏期休暇が 設けられています。ありがたいことに、 わたしも2週間のお休みをいただき...
昨年知誠館を卒業して、今高校一年生の女の子のお母様から、うれしい残暑見舞いの葉書をいただきました。 下記のように...
わたしは大阪府の出身なのですが、 中高の6年間は奈良県の学校に電車で 通っていました。先日、その母校で 卒業生に...
昨日、死について考えるシンポジウム(仮)の準備会に参加してきました。 あたりまえのことですが死というものは、生の...
7月になり、1年も残すところ半年となりました。最近は毎日とても暑く、日差しにもじりじりとした夏を感じるようになっ...
昨日の塾長の投稿にもありましたとおり、 一昨日、知誠館で今年度第1回の 南丹ラウンドテーブルが開催されました。 ...
この週末、アウラで今年第1回のラウンドテーブルが開かれました。 当日は、行政、学校、福祉、教育、心理の各領域から...
ここのところ、子どもたちが自分史を語ることの重要性を実感しています。 前回お伝えしたナラティブセッション、これは...
ナラティブセッション、それは語りの場。自分自身の過去を振り返りながら新しい自分史を描いていく作業。 自分たちのネ...
今日、知誠館では、ラウンドセッションが行われました。 池田先生が、大学というところがどういうところか、また、そこ...