今日の休み時間、小牧先生からこんな夏のおすそわけをいただきました。 (さらに…)...
先日誕生日を迎え、2○歳になりました。 その日に知誠館のある男の子が、「先生今日誕生日やんな?これあげる」とクッ...
知誠館では月に一度、生徒にこれまでの人生を振り返って語ってもらうことを目的とした「語り場」という時間を設けていま...
こだわりを持って仕事をされている大人と子どもたちが出会う、森の出会い場。 先日、美容師の櫻井真也さんからお話を伺...
「お前仕事何してんの?」 「お仕事は何をしてらっしゃるんですか?」 最近、同級生や初対面の人にこの手の質問をされ...
知誠館の生徒が地域の方々と交流しながら一緒に学ぶ場を作ろう ということで、「アウラ・ブッククラブ」という読書会を...
今年1回目の「学び場」が開かれました。 ─多様な現場で教育実践に取り組む者たちの、理論研究を軸とした「プラットホ...
知誠館には、ここを巣立った卒業生からの便りが時々届きます。 この日はなんと、数年前知誠館を卒業した生徒から、修学...
知誠館では、ここに通う子どもたちが、自らの生きてきた道、「ライフストーリー」を塾長のインタビュー形式で語ってもら...
先日の日吉での体験学習での出来事。 お昼ごはんを食べたあと、みんなで百人一首をすることに。 ほとんどの子が百人一...
毎年恒例の、府民の森ひよしでおいしいご飯を作って食べて遊ぼう!という体験学習に行ってきました! 参加者は、スタッ...
昨日、NPO法人京都匠塾の代表、高橋博樹さんが知誠館にいらっしゃいました。 (さらに…)...