明けましておめでとうございます。旧年中はたいへんお世話になりました。 知誠館は今日から新年のスタ...
先日、毎年恒例知誠館のクリスマスパーティーを行いました! 教室にずらーっと並べられた、プレゼントたち。ひと...
京都府知事と京都府教育委員会との意見交換が行われ、その記事が京都新聞に掲載されました。 昨年度から「認定...
知誠館では、月に一度「出会い場」という活動を行っています。 出会い場は、こだわりを持って生きている大人と生徒たち...
先日、第7回アウラブッククラブが行われました。 方丈記を読んでいく、このブッククラブ。この日は、長明が...
知誠館には、小さな森があります。 その森に植えられる花の植え替え作業は、おもに知誠館の生徒たちによって行わ...
不登校の小中学生への支援の在り方を紹介した朝日新聞(10月28日)の記事に、塾長のインタビューが掲載されました。...
昨日一昨日と世間を賑わせた、ハロウィンのニュース。知誠館でもみんなで仮装…はしなかったのですが、ホワ...
塾長が呼びかけ人のひとりとなった「なんたん子ども若者ネットワーク会議」第一回会議の模様が、京都新聞に紹介されまし...
昨日、知誠館の生徒たちと一緒に丹後王国と琴引浜に行ってきました! 9月に計画されていたのですが、台風の影響で10...
知誠館では、学習時間の合間に休み時間が設定されています。1コマ目と2コマ目のあいだの昼休みは、1時間。2コマ目と...
時は10月12日、普段は休みの水曜日、いつもの開始時間より2時間も早い、朝8時30分。亀岡駅に、知誠館のメンバー...