第6回目となった「思考」のワークショップ。 今回は宮沢賢治の『よだかの星』を読みました。 (さらに&hell...
「語り場」とは、生徒が自身のライフストーリーを語り、自分を振り返る場です。聞き手にとっても、語り手に共感したり...
今回で6回目を迎える知誠館の「作文ゼミ」。 他者に説明することの延長で、プレゼンテーションに挑戦しました。 ...
小学生の読書ゼミに新しい展開がありました。 内容も徐々に難しいものになってきましたが、楽しい雰囲気は変わっていま...
5月から、「大学入試実践国語ゼミ」がスタートしています。 時間は、月曜19:00~22:00。 定員10名の大学...
今回の読書ゼミは一風変わった方法で、文章の読解にチャレンジしました。 その方法とは・・・ (さらに&hell...
毎月の初日は、外遊びの日として、休み時間を延長して野外に出かけています。 よく行くいつもの公園は先客がいたの...
これまで広告・絵画・文章という媒介を通して、生徒たちと一緒に学んできた『現代文ゼミ』は、このたび『「思考」のため...
今日は知誠館に3人の見学者の方々が来てくださいました。 (さらに…)...
みなさん、お待たせしました! 知誠館の紹介動画ができました。 トップページの右の枠、上から2つ目の動画です。 生...
「語り場」とは、その時中心となる生徒に塾長がインタビューすることを通して自分のライフストーリーを語ってもらう場で...
前回から「文章を読む」ことに突入した現代文ゼミ。 今回はF,カフカの『掟』を読むことに挑戦しました。 (さら...