「現代文ゼミ」、いよいよ文章に挑戦です。 (さらに…)...
「言葉が追いつかない・・・」 (さらに…)...
あなたは宇宙船の乗組員です。 宇宙人と遭遇したとき、「人間って何?」そう質問されたとします。 あなたなら、どう答...
作文ゼミ、2回目です。 知誠館の生徒たちも、新しい授業展開に慣れ始めたのではないでしょうか。 (さらに&he...
新聞掲載記事を貼っている知誠館の大きな掲示板、 もう載せるところがいっぱいになって、古いものを整理しました。 い...
3月に塾長が大学で行ったプレゼンを動画にアップしてみました。 みなさんご覧ください・・・ ...
先月、立命館大学でおこなった「公開ラウンドテーブル」と知誠館の卒業式を、NHKが取材してくれました。9時間にわた...
現代文ゼミ、この2回は、絵や写真の「読解」に取り組みました。 (さらに…)...
「読みのトレーニング」も始めました。 知誠館の生徒たちとの「読書ゼミ」です。 (さらに…)...
アウラ学びの森では、この春から「エクステンション(放課後プログラム)」のメニューとして「現代文ゼミ」をスタートさ...
行って、戻って、またやって・・・ 目標があるから頑張ってる。いいよね。 (さらに…)...
「自分にしか書けないことを、人にわかるように書くこと」、この作文の定義、好きです。 1回目のテーマは、「最初の...