このホームページの入学案内のページのために、みきちゃんが挿絵を描いてくれました。 ただいま年度末でバタバタの...
きれいなお花が、福島県のいわき市から届きました。 震災の傷がまだ癒えなかった頃にお世話になったご夫婦からのプレゼ...
朝起きるとアウラの小さな森もうっすら雪景色。 今日は少し寒い日です。 (さらに…)...
今年、知誠館を卒業するみんなで卒業写真を撮りました。 いよいよ、そんな日が近づいてきました。 (さらに&he...
京都新聞の記者が、アウラの小さな森の取材にやって来きました。 森のカフェでコーヒーを飲みながら、フォトブック片手...
「小さな森の出会い場」のフォトブックが仕上がってきました。 田中先生と小林先生の努力の賜物。 忘れてました、フォ...
この週末はレポート三昧。 とにかく追い込まれてるので何とかするかないのです。 ちなみにレポートのタイトルは、「不...
知誠館にやってきた若者たちは、そのほとんどが夢も希望もない状態でやってきます。 おなかが痛くなったり、朝起きられ...
この週末は、いろんな原稿の締め切りに追われていました。あまりに追われすぎると、時間の感覚が無くなってしまうもので...
府立大学の公共政策学部の吉岡先生に会ってきました。 文科省のドイツ研修の前に大変お世話になった本『青少年育成・援...
知誠館の子どもたちは本当に良く学びます。 毎日、何時間もどうしてやれるのかなと思うくらいよく学んでいます。 一応...
私立高校受験も一段落し、2014年に入って最初の課外活動として、昼食とデザートを作りました。 (さらに&h...