不登校の子どもたちの中には、自分で作り上げたネガティブな考え方のループの中に自分自身も取り込まれてしまって、そこ...
朝起きたらうっすら雪景色、小さな森にも積もりました。 黄色い水仙がきれいです。 (さらに…)...
3/8(日)に公開ラウンドテーブルが、開催されることになりました。 詳細は、新着情報にあげてありますが、これは知...
4月から知誠館にエクステンションが始まります。 これまでのレギュラーのプログラムに加えて、オプションとして参加で...
4月から国語に力を入れたいと考えています。 いや、正確にいうと書きコトバで表現することに力を入れていきたいのです...
1月があっという間に過ぎ去りました。 言い訳にはなっちゃいますが、新年度のカリキュラム作り、HPの改定、パンフレ...
1月31日に郵送で合否通知が送られてきました。 一番自信のなかった学校からの通知はなんと合格!!! 単純に嬉しい...
「出会い場」では、こだわりを持って仕事をする大人のライフストーリーを聞くことで、自身のキャリアについて考える場で...
土曜日に京都造形芸術大学二年生の舞台を見に行ってきました! (さらに…)...
試験は緊張したけど無事合格しました (さらに…)...
抹茶茶碗が焼き上がりました(^○^) 陶芸家の木村宜正(のりただ)さんのレクチャーのもとで 11月の出会い場にて...
「語り場」とは、生徒1人が『語り手』となり、自身のライフストーリーを「語る」。それを他の生徒が『聞き手』となり、...