今月2人目の新入生がやってきました。 その生徒の自宅は、京都と奈良のほぼ中間点。 通学に2時間以上もかかってしま...
知誠館に新しく入学した生徒の在籍校との連携関係を構築するために、京都市内の中学校へ行ってきました。 (さらに...
知誠館の休み時間。 少しほほえましい光景を見つけました。 (さらに…)...
久しぶりの投稿です。 7/18-20までの東北の出張中、ずっと考えることになったのが、ソーシャルワークの大切さで...
文科省が最近よく話題にするグローバル教育について、ある高校の先生と一緒に考える機会がありました。 果たして、グロ...
明日から3日間、東北へ出張です。 (さらに…)...
みなさんは、「セカンドキャリア時代」というコトバをご存知でしょうか?大学を卒業する若者のうち、最初の就職先に3年...
「出会い」ということについて考えてみました。 先日の関西大学の久保田先生との集まりの中での話です。 (さらに...
昨日の午後、台風がやってくるんじゃないかと不安に感じる中、 NPO若者と家族のライフプランを考える会の代表である...
「出会い場」がありました。 「出会い場」とは、「こだわりの大人たちと若者たち」の出会いの場です。生徒たちが、こだ...
今日の午前中は、大学の先輩の森田さんの計らいで、TERA Schoolの荒木さん、京都大学の三浦さんと一緒に関西...
「正統的周辺参加」とは、90年代にJ.レイブとE.ウェンガーによって提唱された学びのカタチです。 実は、知誠館の...