2018年も残りわずかとなりました! 今年も学びの森では、本当にたくさんのことがありました。 ...
「あれこれ」第二部です。 前回は「キャンパスツアー@Rits」のことをご紹介させていただきました ←リンク ...
立命館大学で教職課程を履修しているゼミ生との交流について、ブログを更新できていませんでした。 この間、本当にた...
先日、久しぶりに「森の語り場」がありました。 「森の語り場」は塾長が一人の生徒にインタビューをして、ライフスト...
小学校からの友達が関わっているプロジェクトがあります。 それは、大阪は「中津駅」周辺にある長屋の再生。 僕は...
昨年から何度か、立命館大学の教職ゼミの学生たちとの交流の場を企画してきました。 学びの森ハイスクールに通う生徒...
先日、ある生徒の在籍校から「技術科」の課題が届けられました。 これまで(これからも)副教科をめぐって、どのよう...
先日、あかたちかこさんに「性教育」の出前授業をしていただきました。 ・「性教育」は広い意味で「...
楽しい楽しい連休が終わり、学びの森の日常が再び始まりました。 どっか行って遊んだ話、田舎に帰った話、家でゴロゴ...
ハイスクールの生徒には、現在アルバイトをしている子がいます。 「え?アルバイトしていいの?」と思う方もいるかも...
先日、ハイスクールの生徒と立命の学生と一緒に、「東九条春祭り」に参加してきました。  ...
「編集」と聞いて思い浮かべるもの、何かありますか? 本? 映画? &nbs...