中高生「リンゴの皮むき大会」しました🍎
こんにちは、亀谷です。
一気に気温が高くなってきました((+_+))
皆様いかがお過ごしでしょうか。
5月で30度を超える日なんてありましたっけ??
暑さに体がついていきません(;^_^A
さて、先日中高生の活動タイムで「リンゴの皮むき大会」をしました🍎
もうすぐ日吉のBBQもあるし、食材を切る担当の人もけっこういるので、
包丁に触れる時間も必要、というのと、
学びの森には家庭科がないので、包丁で何かをするのも必要かと考え実施しました。
始める前に、彼らに「これまでリンゴの皮むきをしたことがあるか」「普段家で包丁を使うか」など
質問をしてみたのですが、10人中2人ほどが、リンゴの皮むきを何度かしたことがあると答え、
その他はほとんど経験がない、普段から包丁を使うこともない、と答えてくれました。
とにかく指を切ったりしないよう「安全第一」を伝えました(‘Д’)
そして、むいた皮の長さを競うということでスタートしてみたところ、
一番長かった生徒で20センチほどむけていました🍎Nice!
ちょっとぶ厚めでしたが、リンゴ2周くらいはむけていました!
ほとんどの人が、やっぱり包丁を使うことに慣れていないのを感じましたが、
自分も中学生のころはそんな感じだったかな、と(´艸`*)今でこそ毎日料理をしていますが、、
みんな包丁の使い方もそれぞれ、リンゴとの向き合い方もそれぞれでした。
悪戦苦闘しながらむいている生徒も、諦めずに最後までむきました。
ヘタなので見ないでっ、という空気を出していた生徒もいましたが、
なんでもやってみないと始まらないし、自分はヘタだからと言って敬遠せずにやってみてほしい、
けっこう楽しかったりするよ~といったことを伝えました。
私も料理を毎日するようになってから、ようやく腕が上がってきたもんなので、
ぜひ自分には無理だと決めつけずに、なんでもやってみてほしい、
そして料理に限らず、なんでも初めは上手くできなくても、
ちょっとずつ練習したりして、ぜひ続けてみてほしい、気が付いたら上手くなってるはず、
ということも少し話をしました。うまく伝わっていたかな。。
この春から学びの森に来た生徒も、中高生の活動タイムに積極的に参加していて、
今回も楽しんでくれている姿を見れたので、こちらも嬉しかったです。
一人の生徒が、リンゴの皮で文字を作り始め、なんだかアートの空間を作り出したのがきっかけで、
みんな自分のむいたリンゴの皮で文字や顔を作り始めました。
その中で、普段交流のない生徒同士で意外な交流があったり、と嬉しい出来事もありました。
最後はむいたリンゴをおいしくいただいて終了。
楽しい時間になりました🍎
今週末に迫っている日吉BBQで、野菜の下準備うまくいきますように(^^)/
くれぐれもケガのないように気を付けて~
また中高生の活動タイムでいろいろなことにトライしていこうと思いますので、
皆さんよろしくお願いします(^_-)-☆