MENU

日誌

「家族」って何やろう?

知誠館では、毎週金曜19時から「思考」のためのワークショップを実施しています。
今回は私、木下が初めてファシリテーターをやらせていただきました。


4月から始まったこのワークショップももう4か月。
ずっと、一参加者としてこの場に参加していたのですが…
こんな授業が自分にもできたらおもろいやろなー
やってみたいなー
でも自信ないなー
という思いがふつふつと湧いてきまして、やらせてもらうことに。
テーマは「家族」
日本だけでもそうですが、世界に目を向けると実に多様な「家族」が存在します。
そんな状況の中で、私や生徒たちは今後家族を築いていく世代として、塾長や他の先生方は家族を維持している世代として
真剣に話し合ってみたらおもしろいんじゃないかと思ってこのテーマにしました。
その様子は下の動画から見てみてください!

このブログで伝えたかったのは、授業の内容よりも次のことです。
それは、ワークショップに参加する側から、ワークショップを作り出す側になることの面白さ。
授業でどんなことをテーマに扱おうか?
どんな意見が出てくるだろう?
こんな意見が出てきたら、こういう問いにもつながるな!
などなど
アンテナの張り方が変わるというか、ワークショップのことを考えていると、今まで全く目がいかなかったものに目がいくようになりました。
それがまた次のテーマや、以前のテーマとつながったときに「ほほー!」と一人で興奮してほくそ笑むわけです。
結局、参加しているときよりも自分から学習することができていたのではないかと思います。
そして、実際に自分がファシリテーターとして参加しているその瞬間にも、今まで同様他の人の意見に触れながら、自分の考えを再構築していく楽しさがありました。
ファシリテーションの技術や、知識に関してはまだまだですが、またやってみたいと思いました。
というか、来週も私がやることになりました。
次のテーマは「食卓から見る家族構造の変化」です!
準備が追いつかない…。
*************************************************************************
不登校・いじめに関する
「塾長の無料相談」のお申込みは、こちら ⇒ http://tiseikan.com/contact/