MENU

日誌

ドタバタ運動会

どうも、ご無沙汰しております、学びの森のキノシタです。

今日は小学校のグラウンドを借りて運動会を開催しました。

 

この日までに<運動会実行委員会>を立ち上げ、生徒たちと一緒に準備を進めてきました。

 

・どんな内容にする?

・不公平にならないチーム分けは?

・勝敗の決め方どうしよう?

・事前に準備しておくものは?

・当日の役割どうしよう?

 

などなど、時間は短かったものの、話し合いを重ねて決まったプログラムの内容がコチラ↓

 

①つなひき(三本勝負)

②たまいれ(三本勝負)

③ごちゃまぜリレー(一本勝負)

 

当日は朝から実行委員会のみんなと学校へ行き、道具を出したり、コートに白線を引いたりしました。

 

お弁当を食べて掃除をしたら、チームに分かれて作戦会議。

「このごちゃまぜリレーって結局何するん?」とか「つなひきってどうやったら強いん?」と、事前情報の共有化ができていないことがここに来て露呈…。

 

まぁとりあえずやってみたらわかるし何とかなるやろ!と、作戦会議の時間はわずか5分。笑

そんな行き当たりばったりな運動会がどんな感じになったのか、写真とともにお伝えいたします!

 

まずは代表から一言。

このとき、みんなに「久しぶりに前習えして整列でもしてみるか!」でやってみたのがコチラの写真。

 

 

学びの森の写真ではあまり見かけない光景に、面白さを感じてしまうのは僕だけでしょうか?笑

いよいよ競技へ!…とその前に、準備運動はしっかりやらないと!ラジオ体操とストレッチは欠かせません。

 

 

YouTubeを流しながら、見様見真似で身体を動かしました。

今日はすごく良い天気だったので、もうこの時点で汗がじんわり。

 

さて、第一競技の「つなひき」は体力MAXでの戦い。

即席で考えた配置でいざ開戦。

 

※動画撮影のため写真ナシ

 

いーち、に!いーち、に!

今やー!ひっぱれひっぱれー!!

 

そんな掛け声が飛び交いながら、つなひきはAチームの勝利!

…だったんですが、ここで牙をむいたのが、実行委員の考えた得点システム。

 

負けたチームは得点がゼロ。

勝ったチームは得点する「チャンス」が与えられます。

 

2枚のトランプをひき、エースが出たら1点、ジョーカーが出たらなんと0点!

勝っても得点につながるかわからないギャンブル性の高さ…。

 

ざわ…ざわ…

チーム代表の生徒がひいたのは、まさかのジョーカー!!!

 

Aチーム:せっかく勝ったのにー!!!

Bチーム:ざまぁみろー!!!

 

勝ってもただでは終わらないのが学びの森スタイル。

一見「変なの」と思うかもしれませんが、そこには実行委員会のみんなの意図がちゃんとあるんです。

 

身体能力だけでチーム差が出て勝敗がすぐに決してしまっては面白くない、でも勝ったなら勝っただけの特典がないと意味がない、最後に逆転できるのは本末転倒だ…みたいな話し合いの果てにできたこのシステム。

こういう話し合いを見ていると、みんながいかに真剣に勝ちたいと思っているか、不平等を嫌っているかが見えてきて、考えさせられるものがありました。

 

さて、お次はたまいれ。

このコートを描くための「割りばしコンパス」も実行委員がつくってくれました。

 

 

 

一戦目はBチームの勝利!かごから溢れんばかりに入っていました。

Aチームは苦戦を強いられておりました。

 

今回は保護者の方にも見に来ていただいていたので、せっかくなら一緒にやりましょう!ということで強制参加。

お子さまと同じチームに入ってたまいれしてもらいました。

 

 

 

二戦目もBチームの勝利!!今度は本当にかごから溢れていました。

トランプの結果もエースをひき、Bチームが王手をかけます。

 

Aチームの優勝条件は、次の「ごちゃまぜリレー」に勝利し、かつトランプでエースをひくこと…。

がけっぷちに立たされたAチーム、どうなるのか?!?!

 

と、ここでいったん「ごちゃまぜリレー」の説明を。

まぁその名の通り、なんか色々混ぜたリレーです。

 

①スプーンバランス

②ジグザグ走り

③ハードル

④ネットくぐり

⑤指令

⑥パン食い

 

どうです?闇鍋のようでしょう?

昨年度参加した生徒が、今年もパワーアップさせてやりたいということでこのラインナップに。

 

どう転んでも最終戦。

位置について、よーい………ドン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お~っと!ぐるぐるバット20回で●●くんがこけてしまいました!Bチームピ―――――ンチ!!」

などなど、Tくんの名実況で、会場は大盛り上がり。真剣さの中にも笑いがあって、みんな楽しそうでした。

 

レースは終盤、Aチームが優勢に。

このパンを最後に食べるという喉が渇いて渇いて仕方ない地獄がBチームを苦しめました。

 

その後徐々に差がひらいていき、見事Aチームの勝利でフィニッシュ。

気になるトランプの行方は…?

 

 

エ――――――ス――――――!!!!

勝利の女神が微笑んだのはAチームでしたー。

 

 

さて、この後みんなで後片付けをして、教室で表彰式。

今年も素晴らしい景品の数々が勝利チームに授与されました。

 

みんなが書いてくれた感想には

 

・全部面白かった

・チーム分けがもっと考えてほしかった

・パン美味しかった

・次は50m走もやってみたい

・ぐるぐるバットで目が回ってこけたのが楽しかった

・ジョーカーをひいて悔しかった

・実況でのどが痛かった

・景品をもっと豪華にしてほしい

・負けたチームにも景品がほしい

・ネットくぐりはもうやめにしてほしい

・たまいれで一つだけ入れられて嬉しかった

・パン食いのところに水分を置いておくほうが良い

・体育館でバレーとかドッジもやってみたい

・ふつうの運動会には無いことができて楽しかった

・準備が大変だった

・パンはこしあんを選ばないでほしい

・去年は負けたので、今年は勝ててよかった

 

などなど、色んな意見が出ていました。

 

正直、今回は時間が無くてみんなの意見を反映しきれなかったところや、準備の段階でもっと生徒と一緒にできたことがあったかなぁと思います。

保護者の方への連絡も遅くなってしまい、見に行きたいと思っておられた方にも申し訳ありませんでした…。

 

みんなの楽しそうな表情とか、負けた時に本気で悔しがる表情とかを見ていると、この日までのプロセスをもっと大事にしたほうが良いのかもなと反省。

でもこうして色んな意見が出てきたので、それを活かすにはどうしたらいいか、みんなと一緒に考えていきたいと思います。

 

試行錯誤を楽しみたいですね。

では、また~