合わせるってこういうことね!
どうも、学びの森のキノシタです。
今日の<音>の講座は、前回と全く違う雰囲気でした。
久しぶりに教室での開催となった今回。
机を移動させたり、楽器をセットしたり、生徒も準備を手伝ってくれました。
その傍らである小学生たちはもう楽器に着手。
ギターのチューニングができないくらい大騒ぎしていました。
でも嫌な感じは全然なく、見ているこっちが楽しくなるような演奏だったので、僕もついつい準備をほったらかして参加。
すると、いつの間にかグループセッションのような展開に。
「せんせ、指揮者して!」
と言われて急遽マエストロキノシタ。
ダラララララララララララララ!(ピタッ)………ダ―――ン!!!
「もうそれでいいじゃないですか笑」と竹内さんも苦笑い。
僕もすごくいい演奏になっていたと思います。
僕としては、生徒がこの輪に入れてくれたことがすごくありがたかったなぁと思うんです。
生徒からしたら「何入ってきてんねんおっさん」と思うところでもあるはず。
でも「指揮者して!」と入れてくれて、自然とそこに集まってた生徒たちがそれぞれの音を意識し始め、僕の指揮に合わせようとしてくれたからこそできた演奏なんじゃないか?と考えると、ありがたいなぁとしみじみ思った次第です。
そんな瞬間があったからか、テンションの高いまま講座に突入。
まずはウォーミングアップに「手をたたく」をしました。
5人一組になって、せーので順番に手をたたきます。
パン・パン・パン・パン・パン、と一定のリズムでたたくのはすぐできますよね。
でも、パパパパパンッ!のリズムになると、これが異常に難しい!!
隣の人がたたいたらすぐにたたく、を意識してやっても身体がついてこない。
僕はこういうのがめちゃくちゃ苦手なので毎回ミスってしまいました。笑
でもこのメニューを取り入れたことで、みんなの中に「音を合わせる」という意識が生まれたように思います。
それがあっての次のメニューは、竹内さんが作ってきてくれた曲の練習です!
どんな曲かというと…
こんなんです!!と、画像を見せられてもわからんわと言われそうですね。
でも口で説明するのも難しいんです…。
とにかく!後半はこの3つの曲を自分の好きな楽器で練習したということだけお伝えします。
1曲目は「どっかで聞いたことある!」という曲。
これを竹内さんの指揮に合わせながら演奏します。
竹内さんの指揮がエレガントすぎて、生徒から「どこで音出したらいいかわからん!」とクレーム発生。笑
確かにみんなでタイミングを合わせるのが難しくて、個人的には一番難しいと感じた曲でした。
でもこれから練習して、ビシッと音が合ったらめちゃくちゃ気持ちよさそうな曲でした。
2曲目は「同じリズムの音を2回繰り返して、止まる」という曲。
この「止まる」が難しいんですよねー。
乗りやすい曲だけに、ついつい身体が反応しちゃいます。
ちゃん、ちゃん、ちゃん、ちゃん、ちゃん、ちゃん、ちゃん、ちゃちゃちゃ!
ちゃん、ちゃん、ちゃん、ちゃん、ちゃん、ちゃん、ちゃん、ちゃちゃちゃ!ちゃん!←字余りのように飛び出る音。
この曲を「楽しく」とか「悲しく」みたいにアレンジしながら練習しました。
練習を重ねるうちに、少しずつ「止まる」ができるようになったと思います。
3曲目は、ウォーミングアップの「手をたたく」が活かされる「連打」の曲です。
たたたた、たたたた、たたたた、たたたた×2
とにかく音を出したいタイプの生徒はこの曲が大好物。
永遠にやり続けられると言わんばかりに演奏していました。
ここに「たん・たん・たん・たん・たん・たん・たんたん」の音が合わさると、ものすっごいかっこよくなるんです!
2つのパートに分かれて音を合わせてみると、そのかっこよさが身に沁みました。
これももっと練習してバチコーンとかませるようになりたいですね。
とまぁ、長々と言葉で説明してしまいましたが、本日はこれにて終了。
みんなの表情から「音を合わせるってこういうことね!」みたいな感じが伝わってきたのが印象的でした。
そうそう、竹内さんからとっておきの4曲目もプレゼントされました。
それがコチラ
『切手のないおくりもの』という曲です。
竹内さんいわく、今日練習した3曲をマスターしたら、あとはもう音階を取り入れるしか残ってないんだとか。
振り返りで竹内さんは
この曲を通して僕がこれまで経験してきた「音楽」の楽しさとつなげたい
とおっしゃっていました。
これまで本当に自由に、自分の好きな音ってなんだろう?こんな風に音を出してみたらどうなるかな?を繰り返してきました。
そして今回「型」を練習して、よりみんなで「合わせる」楽しさを経験しました。
でも、音楽はまだまだそんなもんじゃない!
もっともっと楽しみ方はある!
この4曲目には竹内さんのそんなメッセージが込められているんだろうと思います。
とはいえ4曲目をやろうとすると練習は必要なので、それでも挑戦してみたいという生徒が現れたらいいなぁくらいの気持ちでいたいですね。
あと2回で<音>の講座は終了。どんなフィナーレを迎えるのか?!乞うご期待です。
では、また~