MENU

日誌

クリスマスパーティー2021

どうも、学びの森のキノシタです。

先日おこなわれたクリスマスパーティーの様子をお伝えします。

 

毎年恒例のパーティーでは、ケーキデコレーションとプレゼント交換をします。

ではまず、グループに分かれてのケーキデコレーションから見ていきましょう。

 

 

今回も近くのコミュニティセンターの調理室を借りました。

講師は料理研究家の稲村先生。

 

 

まずはスポンジを3等分に。包丁を水平に保つべく、腰がぐにゃーーー。

 

 

こんな真剣な目つき初めて見ました。

 

 

切ったスポンジにシロップをかけます。ケーキがしっとりするためには欠かせないひと手間。

 

 

ここから地獄の?生クリームづくりスタート。

 

 

混ぜます。ひたすた混ぜます。

 

 

太郎先生も混ぜます。太郎先生めっちゃ混ぜるの上手いです。

 

 

こんな風に角が立ったらOK!これ以上混ぜて固くなったら怒られるのでご用心。

 

 

フルーツをカット!

 

 

見てるだけでヒヤヒヤ…。もはや片手で切ったほうが安全では?!と思う包丁さばき。

 

 

皮が剝きにくいフルーツは年上の生徒に任せます。

 

 

切ったフルーツをのせていきます。が、ここで生徒同士意見がぶつかります!!

バナナ嫌いやからのせたくない。イチゴは一番上にのせたい。もも食べられへん。キウイはそのまま食べたい。

こういう時つくづく思います。めんどくさい…。

 

 

こいつらがめんどくささに火を注ぎます。

星型がいい。サンタがいい。ひいらぎはいらん

あぁ…もうこんな飾り消えてなくなればいいのに…。笑

 

でも、このめんどくささこそが大事な学びの機会。

下手に介入せず、ただただ見てるだけを貫きます。

 

すると、

じゃあ〇〇にしようや

〇〇は譲れへんけど、△△はいいよ

放っておいても、自分たちでなんとか解決しようとしていました。

 

解決できないこともあったようですが、それはそれで良い。

めんどくささから逃げずに、何度も失敗を繰り返してくれたらいいなと思います。

でもやっぱり、見てるだけってしんどいし疲れますね…笑

 

 

さぁ、デコレーションの続き。フルーツをのせたら、その上に生クリーム。

 

 

キレイにならして、2段目、3段目と重ねていきます。

 

 

戴冠式みたいにスポンジをぽんっとのせると気持ちいい。

 

 

フルーツを隙間なく並べて並べて。

 

 

最後の仕上げに生クリームでコーティング。

 

 

最上段をどうするかも、こだわりたいところ。

 

 

イチゴと生クリームでサンタを作る強者も現れました。

ホイップでエレガンスさを演出したり、あとはもう好きなように作業を進めます。

 

 

 

 

 

なんやかんやで完成!!各グループとも良い!!

衝突もあったけど、みんな割と満足気な表情でした。

 

小学生たちには毎度毎度楽しませてもらっていますが、今回中学生改めてすごいなと思いました。

ちゃんと周りのこと見えてたり、みんなの意見をまとめたり、わからないようにサポートしたり。

こんなことできるんや!という姿がたくさん見られたのがとてもよかったです。

 

そんな中学生の背中を見て(見てるのか?)、小学生も育っていくのかなぁと思います。

ちょっとブログが長くなったので、今回はここまで。

 

プレゼント交換はまた次回に。

では、また~