<Instagramストーリーズ始動>「なんか、いいなぁ」と思える瞬間
こんにちは。
学びの森の王です。(王は苗字です笑)
いつの間にか5月も中盤、どんどん暑くなってきましたね汗
外での運動でも、水分補給には気をつけています。
さてさて、今回は重大?な告知です。
気づいている方もいるかもしれませんが、5月から「学びの森 フリースクール」のインスタグラムのプロフィール欄をリニューアルしました!!
それと同時に、ストーリーズにて、学びの森フリースクールの毎日の様子を写真1枚、一言を添えて発信し始めました!!
また、ストーリーズは見逃しても問題なし!ハイライトの方に載せております!
ちなみに、ストーリーズの多くは今の所自分が発信しております。
ストーリーズで学びの森の毎日の1コマを切り取ること。
これを始める中で迷うのは、どの場面を切り取るのか…
これは、ネタがない…
というわけではなく、めちゃめちゃネタが多いのです!!
子どもたちが学習に集中している場面、話し合っている場面、のびのびと運動している場面、休み時間で楽しそうな場面…
どれも写真におさめたいな、発信したいなと思ってしまいます笑
そこで自分は今、1日の中でたくさんの写真を撮り、その中からストーリーズに投稿する写真を選ぶのではなく、直感で「この場面がいいかも!」と感じた場面の写真を撮るようにしています。
この直感はまだ言語化できていないのですが、おそらく自分が学びの森の中で潜在的に「いいなぁ」と思った瞬間なのではないかと思います。
ほんとに些細な日常の場面によって心が動かされたというような経験、どこかであるかと思いますが、そのような感覚が出てきた場面で、パシャリ!
そして、今までの投稿を見返してみると、毎日がとても貴重で、輝いているように感じました。
何か、日記を書いているような感覚ですね!
自分自身、大学、大学院と、日々の作業に追われてきたように思います。
ほぼ毎日大学に行き、授業を受け、課題をこなし、アルバイトをし、論文を書き、、、いつの間にか1日が終わっている…
そのような日々の繰り返しでした。
しかし、そうなるとやはり、毎日何が起きたのかを覚えていないんですよね…
ただ過去の記憶として過ぎ去ってしまう…
しかし、毎日何かしらの場面を発信するということが始まると、日常の中の色々な出来事に目を向ける余裕ができているように感じます。
その中で、毎日輝いてるな、良い日だなと思えるようになってきています!
本当に、日常のさまざまな場面に目を向けると、良い場面に溢れています。
その中でも直感的に「いいなぁ」と思った場面を、ストーリーズでみなさんにも共有していきます!
見てくれている人にも、「なんか、いいなぁ」という感覚が、少しでも伝わったらいいなと思います。
また、意識してみると日常の生活の中で、「なんか、いいなぁ」と思える瞬間に出遇えるかもしれません。
そんなこんなでストーリーズの投稿をしていますが、こんな場面も撮って欲しい!というものがあれば、ぜひぜひ教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
みんなでモルック!
体力測定のためのトレーニング!
生徒とスタッフの話し合い!
お弁当の時間!