MENU

日誌

楽しかったクリスマスパーティ♪

こんにちは、亀谷です。

いよいよ今週末はクリスマス、そして一気に年の瀬と、師走のあわただしい時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

なぜか気持ちばかり慌ててしまっている私ですが、こんなときこそホッとできる時間を持ちたいものです。

 

先週木曜日に行われたクリスマスパーティ、とっても楽しかったですね。みんなでデコレーションしたケーキを食べながら、すごくホッとした時間を過ごすことができて、私自身大変うれしく思っております。

 

この日は朝から1コマだけ学習し、早めの昼食をとると、みんなで近所のコミュニティセンターへ移動。毎年お世話になっている稲村先生というプロの方に指導してもらいながら、クリスマスケーキのデコレーションをしました。

朝からみんなソワソワ~。それもそのはず。パーティでプレゼント交換をするということで、一人一つずつプレゼント(500円相当)を用意してきたのもあって、プレゼントの中身が気になったり、早くケーキ作りしたいという気持ちが先走ったり。

この日のケーキ作り(デコレーションですが、ケーキ作りと呼ばせていただきます)は、4チームに分かれて取り掛かりました。というのも、コミュニティセンターにある調理台が4つなので、4チームに分かれて4つのケーキを作ることに。このチーム分けですが、なんとあみだくじで決めました。そしてそのチームの中の最年長の人がチームの「リーダー」に抜擢。リーダー頼むで~

稲村先生にご挨拶し、早速作業スタート。作業工程は以下です。

 

 

1.スポンジを3つに切る。(中に2層フルーツをはさむため、厚さを均一に)

2.スポンジにシロップをかける。

3.ホイップクリームを泡立てる。(力強く左右にシャカシャカ)

4.フルーツを切る。

5.クリーム、フルーツをはさむ。(2層分)

6.一番上のスポンジを乗せ、クリームでコーティング。

7.絞り袋を使って、クリームをデコレーション、フルーツなどものせる。

8.サンタや星形のチョコなどを飾って完成。

9.後片付けをする。

 

これが思った以上にスムーズに進められていたことに感動しました。

「誰やる?」「私やろか」「やらして」「ちょっと変わって」などのやり取りを交わしながら、また「こうしたほうがいいんちゃう?」「せやな、そうしよ」と普段からあまり話しかけたりできない生徒も、チームの中でやり取りができていたり、とチーム分けをあみだくじで決めたことで、新鮮な場面も見ることができました。そして稲村先生に「ここはこうしたらキレイにできるよ」とプロの技を見せてもらったりして、とってもかわいいケーキが完成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成してからの後片付けも、誰が洗い物するとか分担していたわけではないのですが、それぞれがチームで協力してきれいに片付けもできていました。

そして稲村先生にお礼を言って、できたケーキを学びの森に持って帰ってきました。

 

さっそくケーキを切り分けながら、木下先生が各チームのリーダーにインタビュー。チームのメンバーがどんな作業をしていたか、どんなことに気が付いたか、など質問されると、「Aさんは、率先して洗い物をやってくれた」、「Bくんはホイップクリームを泡立てるのが速かった」、「Cさんはフルーツの飾りつけがうまかった」など、言ってもらった本人も照れくさそうな表情をしていましたが、すごく嬉しそうでした。それからケーキを食べて、みんなホッコリ。「美味しい!」、「この飾り付けは〇〇さんのアイデアや」、「Dチームのはシンプルで良い」などと盛り上がりながら食べました。くちどけも良い最高のケーキでした(*‘∀‘)

 

そして待ちに待ったビンゴ大会がスタート。ルールは、ビンゴになったらトランプを引いて、その数字の貼ってあるプレゼントがもらえるという仕組み。さてどんなプレゼントが当たるでしょうか~これもめちゃくちゃ盛り上がりましたね~☆

プレゼントの中身紹介も盛り上がりました。どの生徒も、相手に喜んでもらえるように選んだんだなぁという気持ちも伝わってきました。プレゼントってほんとにもらうと嬉しいものです。お菓子、スリッパ、マグカップ、ペン、消しゴム、手品キット、加湿器、たこせんセット、お弁当包み、など様々、保護者の方々もプレゼントの準備、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

こうして無事にクリスマスパーティを終えることができました。

 

楽しいのはもちろんのこと、「学び」の詰まったパーティに、

学びの森の一員として、それぞれに大切なパーティになったのではないでしょうか。

 

また来年も元気に楽しく、こんなパーティができることを楽しみにしております(´艸`*)