MENU

日誌

自分たちがやりたい!という気持ち

どうも、学びの森のキノシタです。

昨日予告していた通り、今日は<教養講座(ものづくり)>の最終回、ピザ&ハンバーガーパーティーが開催されました。

 

今日はいつもより早い朝9時集合。

出だしから、みんな起きれんの?という不安がありましたが、無事に全員集合。

 

コミュニティセンターへ行き、エプロンや三角巾を装着!

手をキレイに洗って・・・調理スタート!!

 

と、言ったとたん、袋破れて粉が…!という声が聞こえてきました。

いきなりアクシデーーーーーーント!!

 

これはまぁ大したことなかったんですが、その後も

 

塩が足りない!

醤油が足りない!

砂糖が足りない!

片栗粉が無い!

 

と、序盤からアクシデンタルな現場。

スーパーや学びの森を往復して、なんとか事なきを得ました。

 

それ以降はもう僕は口出しせず、というか、そもそも生徒たちが決めたメニューなので作り方もわからない状況。

これってどうしたらいい?と聞かれても、わからん!としか答えようがありませんでした。

 

えー…と言いながらも、自分でやるしかないと思ったのか、生徒たちは次第に自分の判断で動くようになりました。

各班、普段から料理をしたことのある人が、その場を仕切って場を回していきます。

 

Aくんこれ混ぜといて!

Bさん牛乳とってここ入れて!

 

そんな声が飛び交いながら、ピザ&ハンバーガーづくりは進んでいきました。

 

そうそう、今回はなんと生地から手作りだったんです。

最初にそれを聞いたときは、夕方までかかるな…と思っていたんですが、案外みんな手際が良い!

小学生が主体のチームも、危なげありまくりの中、作業を進めていました。

 

 

 

 

生地づくりと並行して、ピザソースやハンバーグづくりも。

ここでもみんなが自分の役割を意識しながら、それぞれの判断で行動していました。

 

↑照り焼きチキン!良い匂いすぎてお腹鳴りました。

 

↑じゃがいもとベーコンは最強のコンビですね。美味そう。

 

↑玉ねぎのみじん切り。やっぱり涙が…。

 

↑時間をキッチリ計ってほうれん草を湯がきます。

 

↑コーンマヨづくり。何歳になってもマヨネーズは最高。

 

↑牛肉のコマ肉を炒めます。って牛肉贅沢やな!

 

今回、ピザは2班で合計6種類ものピザを、ハンバーガーはなんと30人分も作る計画だったのです!!

生地を発酵させている間も、みんなバリバリ動きまくっていました。

 

↑玉ねぎを飴色になるまで炒めます。ここでもまた涙が…。

 

↑ベ、ベシャメルソース…だと…?!これもイチから手作り。

 

↑玉ねぎの切り方大丈夫か?!中学生ヒヤヒヤしながら見守ってました。

 

↑トマトをスライス。レタスはシャキッとさせるために水に軽くさらします。

 

↑脱線し始めてからが面白い。

 

↑追加メニュ―「コーンサラダ」爆誕。

 

↑冷たいねんなぁ~~コレ!冬場やりたくない…

 

↑発酵が完了!調理もいよいよ終盤へ突入です!!

 

↑バンズをコネコネ。小さくてかわいいサイズ感。

 

↑ハンバーグは成形し、どんどん焼いていきます。

 

↑めっちゃいい匂いするーーーー!これだけで食べたい!!

 

↑モッツァレラというか、モッツァレスト。

 

↑牛肉とほうれん草!

 

↑もちとベーコンもいいですね。

 

↑シンプルにコーン!

 

↑ベシャメルソースの良い香り。

 

↑和風照り焼きピザ。これ間違いない。

 

↑パン焼けた!ホンマに焼けた!!

 

↑冷まして切って、挟む準備OK!

 

↑ハンバーグも大量生産完了!

 

みんなが一生懸命作業を進める一方、私はというと…。

暇を持て余していたので、各班からいらない材料を譲り受け、KINO’S KITCHEN スタート。

 

 

 

 

 

じゃがバター、キノコの炒め物、あまりもの食材のもちピザを作成。

完全に自分の時間を満喫しておりました。

 

あとはピザを焼くだけ!

ということで、学びの森に戻ってピザの焼き上がりを待ちながら、いただきますをすることに。

 

↑ハンバーガーは自分なりにアレンジできるようになっています!

 

↑完成したらこんな感じ!バズるんちゃいます?

 

↑ピザも焼き上がり、食べたいトッピングのものを食べました。

 

↑自分のつくったお皿に、自分のつくった食べ物が乗っかる瞬間たるや…!!

 

その後は、みんな美味しい美味しいと言いながら、お腹いっぱい食べました。

「何つくる?」というところから企画してこの時を迎えたので、格別の味だったのではないでしょうか。

 

最後の時間は、この講座の振り返りをしました。

 

 

円になって今日のことや、これまでのことを話し合っていると、自分たちがやりたい!という気持ちの大事さに改めて気づかされました。

その気持ちは、誰かに意図されて生まれるものではないような気がします。

 

当初僕や講師の綿引さんは「つくることを通して・・・」と、ある一定の意図や目的をもってこの講座を企画していました。

それも大事なことかもしれませんが、その”プロセス”ではなく、今日みんながやりたい!と思った”瞬間”。

 

その”瞬間”にこそ「学び」は生まれるのかもしれません。

実際今日は「先生」と呼ばれる立場の大人が何かを教える場面はなく、やりたい!という気持ちを共有した者同士が学び合う場面ばかりでした。

 

僕は学びの森で、生徒と一緒に学びをつくろうと考えて行動してきました。

でも、そのつくり方?そもそもつくるってどういうこと?をもう一度問い直すべきだと感じました。

 

自分たちがやりたい!と思う気持ち、その瞬間。

また色々と考えながら試行錯誤していきたいと思います。

 

いやぁ~、楽しかったー!!!

来年もこの講座で楽しいことしたいですね!

 

では、また~