MENU

日誌

府立図書館に行ってきました

どうも、学びの森のキノシタです。

 

 

 

 

昨日は生徒たちと京都府立図書館へ行ってきました。

 

 

 

 

目的は前回のブログで紹介したように、学びの森にある本の ”循環” です。

 

過去のブログはコチラ→「本を循環させたい」

 

 

 

 

 

 

 

 

学びの森を出発し、地下鉄を乗り継いで図書館へ向かったのですが…

 

 

 

 

そもそも、切符を買うのが初めて!とか、電車に乗るの久しぶりで切符の買い方が…という子もいて、てんやわんやに。笑

 

 

 

 

まさしく珍道中でありました。

 

 

 

 

図書館に着いてからは、3つのグループに分かれて館内を見て回りました。

 

 

自動化書庫が数万冊の中から本を選んで

 

 

ここから・・・

 

 

どーん!!! 選んだ本がちゃんと出てきました。

 

昔の教科書。今より薄くていいなぁー。

 

 

昔の英字新聞。海外出身の人が読んだりするそうです。

 

 

新聞をフィルムにしたもの。専用の機械を使ったら読めます。

 

 

 

 

とまぁ、こんな感じで図書館をぐるぐるぐるぐる歩き回りました。

 

 

 

 

バックヤードや書庫も含めると、かなりの広さだったので脚が疲れました。

 

 

 

 

最後は本の選定。人数も多かったので、あっという間に100冊選んで図書館ツアー終了!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の日に生徒に感想を書いてもらうと、みんな用紙にびっしり書いていました。

 

 

 

 

きっとたくさんのことを感じ、考えたんだと思います。

 

 

 

 

今回はその中から一人の生徒の文章を紹介しようと思います。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 京都の図書館はまず亀岡の図書館とは大きさがちがいすぎてびっくりしました。

 

 まず中には地下1階と地下2階、上のほうに4階までありました。

 

 場所によればどこを見わたしても本、うしろも本、本だらけで気がくるいそうでした笑

 

 だいたい小学四向けの本は少なく、わたしにしたら難しい本のほうが多かったです。

 

 中は本当に広くて、とくに私が「すげぇー!」ってなったのが自動で本が入っている箱を

 

 もってきてくれるという素晴らしい機械です!バーコード?的なものをピッとよみとったら

 

 ローラーにつられて、つれてきてくれるんです!で、必要な本をとったら、また別の方向から

 

 ローラーにつれてかれます。その本がずらーっとならんでいるところを見せてもらいました。

 

 どこまでも続いていそうなところで、落ちたらやばいなぁ…なんて考えるほど、とにかくすごかったです!

 

 もう一つ見せてもらったのが、ふだんは関係者しか入れないところで、そこには昔の新聞だったり

 

 小学生向けの本もけっこうありました。その本たちが入っているたなはボタンを押すとたなが動くんです。

 

 床が鉄のあみあみみたいになってて、その鉄のあみあみになっているのは理由があるらしい…。

 

 てな感じで最後は本を選びました。私は伝記が好きなので、伝記系の本をたくさんかりました。

 

 本を選ぶだけではなく、たくさん普段いけないところなどもたくさん行かせてもらい、とても楽しかったです。

 

 あと、中もとてもキレイでいいなと思いました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

楽しかったことが伝わってきて、こっちまで嬉しくなりました。

 

 

 

また、この子が書く文章が、この子「らしく」なってきたなぁというのも味わい深かったです。

 

 

 

本はおそらく連休明けに届きます。

 

 

 

あの本棚が埋まるのが楽しみです。

 

 

 

 

では、また~