MENU

日誌

学びの森における新型コロナ対策ガイドライン

本ガイドラインは、京都府における「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(例)等に基づき、

 

 

学びの森における新型コロナウイルス感染拡大予防策についてこのガイドラインを定めたものです。

 

 

 

 

 

 

1 危機管理体制の確認

 

 学びの森においては、新型コロナ対策の準備、発生時の対応のため、代表を最高責任者とし、

 緊急時における地方公共団体の保健部局、近隣の医療機関との連絡体制や事業所内の連絡網など

 の危機管理体制を策定する。

 また、代表は職員の間の感染拡大を防止する意識を高めるため、必要に応じて、以下の措置を

 講じる。

 

  □ 日常的な感染予防策を実行する。

   ・人と人の距離(2メートル以上)の保持

   ・石鹸及び手指消毒用アルコールでの手洗いの励行

   ・マスクの着用

   ・手指が触れる場所の清掃・消毒

 

  □ 職員に感染予防策や健康状態の自己把握に努めるよう、健康教育を行う。

 

 

 

 

2 全般的な予防策

 

 1 人と人との距離等:3密(密閉、密集、密接)の回避

  □ 人と人との接触を避け、対人距離(できるだけ2m を目安に(最小1m))を確保する。

  □ 感染防止のための座席配置を密にならないようにする。

  □ 咳エチケット・マスクの着用を徹底する。

  □ 教室の換気(定期的な窓を開けるなどの換気・換気機能付きエアコンによる換気)

 

 2 症状のある方の通学制限

  □ 登校時の体温確認をする。

  □ 発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合は登校しない。

  □ 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合は登校しない。

 

 3 消毒等

  □ 玄関には手指消毒用アルコールを設置する。

  □ ドアの取手・机など複数の人の手が触れる場所を適宜消毒する。

  □ ドアノブ、トイレの便座、便座のふたなどは清拭消毒を行う。

 

 4 その他

  □ 手洗いの励行(石鹸と流水でしっかり手を洗うこと。)

  □ トイレにはペーパータオルを設置する。

 

 5 職員に関する感染防止策

  □ 施設の管理・運営に必要な最小限度とするなど、ジョブローテーションを工夫する。

  □ マスク着用や手指消毒を徹底する。

  □ 出勤前に発熱がある場合には自宅待機等の対応を行う。

  □ 従事者に感染が疑われる場合には、保健所の聞き取りに協力し、必要な情報提供を行う。

 

 

 

 

3 感染が疑われる者が発生した場合の対応策

 

  □ 感染が疑われる者が発生した場合、速やかに別室へ隔離を行う。

  □ 対応する職員は、マスクや手袋の着用を徹底する。

  □ 速やかに、医療機関及び保健所へ連絡し、指示を受ける。