一学期の振り返り
こんばんは、学びの森のキノシタです。
今日は一学期最後の授業日でした。
思い返せばいろんなことしてきたなぁ…。と思ったので、みんなには
一学期の経験を通した自分の「変化」を、何らかのカタチに残してもらおうと思いました。
そうそう、ここで「変化」としたのは、「成長」という言葉を使いたくなかったからです。
「成長」と言った途端に、右肩上がりのグラフが頭に浮かびませんか?
でも、人間誰しもそんな直線的に、しかも「プラス」の方向に、変化してるわけないと僕は思うんです。
何らかの「変化」を、プラスに捉えるかマイナスに捉えるかはその人自身が考えることで、
振り返った結果、めちゃくちゃマイナスな言葉が出てきたとしても、それが今のその子なんやろうし、それでいいかなと。
今回の<振り返り>作業は、こちら側の「成長」の物語を押しつけないよう注意しないといけないなと思いました。
みんなに一学期にしたことを思い出してもらおうと、スライドを準備しました。
・時間割の作成
・週に一度の振り返り
・教科の学習
・オンライン教室
・学力テスト
・模擬試験
・探究(実験、工作、プログラミング、読書など)
・ゼミ①:数学の世界
・ゼミ②:ことば
・ゼミ③:中高生ゼミ
・外遊び/室内遊び
・掃除、掃除ゼミ
・語り場(4名)
・体験活動:日吉へGO!
・出会い場(綿引恒平さん、浜辺ふうさん)
・教養講座(芸術)
・東九条フィールドワーク
・一人芝居 浜辺ふう版『ウリハラボジ』公演
ざっと言葉を並べるだけでも、ホンマにいろんなことしてきたんやなと思いました。
みんなと写真を見ながら話をしていると、結構覚えてるもんなんですね。
ゼミでこんなことした。出会い場でこんな話聞いた。語り場を聞いててこんなふうに思った。
聞いてみると、いろいろ話をしてくれました。
ざっと写真でこの一学期を振り返ったあとは、編集作業をしてもらいました。
用意したのは、ノートとスケッチブック、ポストイットです。
最初は僕や他のスタッフと話しながらじゃないと編集できへんかな?と思っていたんですが、
さすがは、いつも僕の予想をはるかに超えてくる生徒たち。
みんなちょろっと話して、自分の中でキーワードが出てきたら、あとは黙々と作業をしていました。
一枚のポスターを作る子、ノートにびっしり書く子、自分を主人公にした漫画を描く子、動画をつくる子…。
いろんなカタチで、自分の「変化」をまとめていました。
もちろん今日一日で終わる作業ではないので、あとは夏休みの宿題にしました。
いやはや、どんなものが出来上がるのか、楽しみでなりません!
最後に少しだけ、振り返ったことを全体でシェアする時間をつくりました。
人前で話すことができるようになった。
自分を出して話せるようになった。
自分を抑圧していたけど、自由になった。そのせいで時間にルーズになったけど。
自分ひとりのときでも<振り返り>をして、次の週はどうしようか考えるようになった。
文章を書く力がついた。
ゼミでの話し合いで、社会への関心が高まった。ニュースを見てても考えるようになった。
やりたいことをする時間をつくるようになった。
自分のやりたいことに打ち込めた。次からは英語もやらないとなと思う。
平日に家から出るようになった。
みんなそれぞれ、自分の「変化」を言葉にしていたのが驚きでした。
思いつきで始まった「一学期の振り返り」の時間。
やってみてよかったと思える時間になりました。
学びの森は明日から8/16(日)まで夏休みに入ります。
みんな何して過ごすんやろか?
では、また~