第2回 作文ゼミ
作文ゼミ、2回目です。
知誠館の生徒たちも、新しい授業展開に慣れ始めたのではないでしょうか。
前半は「ジェンダー」をテーマとするワークショップに取り組みました。
ジェンダーの定義はいろいろですが、今回考えたのは、「社会的・文化的な性のありよう」です。
世の中で求められる「男らしさ・女らしさ」等々の問題に気づくこと、性の多様性を知ることを課題としました。
後半は、「説明」のトレーニング。
「地図」をどう説明するか、みんなで考えました。
たとえば、地上のある場所を知るとき、地図を使うのは私たちにとって当たり前になっています。
ですが、世界中のみんながそうしているわけではありません。じゃあ、地図を知らない人に地図をどう説明するか?
意外と難しい課題です。
ゼミでは、「上空に仮定された視点からとらえた地上の・・・」というふうな定義づけだけでなく、人がそれを「使う」という観点からとらえた説明が必要だという観点から、いろんな答えを探りました。
知誠館の生徒たちも、新しい授業展開に慣れ始めたのではないでしょうか。
前半は「ジェンダー」をテーマとするワークショップに取り組みました。
ジェンダーの定義はいろいろですが、今回考えたのは、「社会的・文化的な性のありよう」です。
世の中で求められる「男らしさ・女らしさ」等々の問題に気づくこと、性の多様性を知ることを課題としました。
後半は、「説明」のトレーニング。
「地図」をどう説明するか、みんなで考えました。
たとえば、地上のある場所を知るとき、地図を使うのは私たちにとって当たり前になっています。
ですが、世界中のみんながそうしているわけではありません。じゃあ、地図を知らない人に地図をどう説明するか?
意外と難しい課題です。
ゼミでは、「上空に仮定された視点からとらえた地上の・・・」というふうな定義づけだけでなく、人がそれを「使う」という観点からとらえた説明が必要だという観点から、いろんな答えを探りました。