夏期講習明け
知誠館のメンバーには、中3の受験生の子が何人かいます。
その子たちは、塾の部であるアウラの夏期講習に参加してくれました。
朝9時から夕方16時半までといった長時間の、そのうえ普段とは違うメンバーとの学習でしたが、みんなとてもよく頑張ってくれました。
知誠館での普段の学習は、10時半から16時まで。
学習時間としては普段より2時間多いだけ…と言ってしまえばそれまでなのですが、何せ、それが7日間連続で続きます。
しかも、ゼミといった形式の学習や、やるべき範囲が決められているワーク学習、イディオムの口頭での練習など、普段はあまりやっていないような方法での学習が盛りだくさんです。
ですが、最初にやってくるように指示しておいた宿題はみんなやって来てくれ、なおかつイディオムの口頭練習もすべて指定されたタイム内で一発で言えるなど、前もって準備してきたことがよくわかる出来具合でした。
その影響か、講習明けの通常の知誠館では、中3の講習参加者の子たちはほかのみんなよりもお疲れの模様でした。
みんな、よくがんばりました!
その子たちは、塾の部であるアウラの夏期講習に参加してくれました。
朝9時から夕方16時半までといった長時間の、そのうえ普段とは違うメンバーとの学習でしたが、みんなとてもよく頑張ってくれました。
知誠館での普段の学習は、10時半から16時まで。
学習時間としては普段より2時間多いだけ…と言ってしまえばそれまでなのですが、何せ、それが7日間連続で続きます。
しかも、ゼミといった形式の学習や、やるべき範囲が決められているワーク学習、イディオムの口頭での練習など、普段はあまりやっていないような方法での学習が盛りだくさんです。
ですが、最初にやってくるように指示しておいた宿題はみんなやって来てくれ、なおかつイディオムの口頭練習もすべて指定されたタイム内で一発で言えるなど、前もって準備してきたことがよくわかる出来具合でした。
その影響か、講習明けの通常の知誠館では、中3の講習参加者の子たちはほかのみんなよりもお疲れの模様でした。
みんな、よくがんばりました!