私たちは、学びの森での子どもたちの変容を”蝶のサナギ”に例えます。
まるで全てが止まっているかのように見えるサナギの中で
それまでの姿は溶けてなくなり、新しい細胞が生まれます。
私たちがここで見届けるのは、子どもたちのサナギの期間。
やがて皆、新たな自分へと生まれ変わり、学びの森を卒業していきます。
学校なんて無くなってしまえ/起立性調節障害/進学校へ/学年トップです
友達関係がきっかけ/うつ状態/自分の興味を活かして/乗越える自信
ひきこもり生活からの脱出/告白/ひきこもりも3年すれば飽きる/パティシエになる/
腕の傷/語学系の大学へ/大学での挫折/挫折の中からの希望
発達課題/配慮をしながら成功経験の蓄積を/高校生として/新しい生活へ
パニック障害/高認受験から大学へ/海外への憧れ/就職活動
自己否定/人間関係/再出発/感銘を受けて
中学に通ったのは、たった1ヶ月/学力が自信をつくった/高校では生徒会に/大学院でひきこもり研究を